ASAJIMAのOhバンザイ!~浜崎農園のジャガイモを使ったクリーミーニョッキ編~YouTubeで動画も公開!
2021.08.16
皆さん、こんにちは!
ブログ担当のASAJIMAです!
暑い日が続いていてツーリングに出るのも億劫になりますね。
冷感スプレー・タオルを使って、メッシュジャケットを着ても汗だくになってしまいます(^^;
こういう日は早朝に出発して涼しいうちに帰ってくるのがいいですね。
それでは、今回も「ASAJIMAのOhバンザイ!」を始めます!
このコーナーでは作った料理を同僚やお客様に実際に食べていただき、3段階で評価してもらいます!
左から、小バンザイ(素人レベル)→中バンザイ(家庭料理レベル)→大バンザイ(お店レベル)となります!
今回のテーマは「ジャガイモ」!
これまで浜崎農園で採れた野菜を多く紹介してきました。
玉ねぎ・なす・大根・さつまいも…そして今回は新しく「ジャガイモ」を使った料理に挑戦します!
個人的にはフライドポテトやポテトサラダを作ることが多かったのですが
今回は同僚に教えてもらった洋風のおしゃれな料理を作ってみます!
そして!今回から前回のブログでご紹介した
「浜崎電設YOU TUBEチャンネル」にて
料理を作っている様子を動画で公開いたします!
初の試みなので至らない点も多々あるかと思いますが、よかったら見て下さい!
https://www.youtube.com/watch?v=HR520JPPfE8
チャンネル登録&いいね!ボタンをクリックお願い致します!
『浜崎農園のジャガイモを使ったクリーミーニョッキ』
【材料】
ジャガイモ・・・400g
小麦粉・・・100g
卵・・・1個
片栗粉・・・打ち粉用
塩コショウ・・・少々
【クリームソース】
牛乳・・・180ml
生クリーム・・・70ml
コンソメ・・・小さじ2
バター・・・20g
粉チーズ・・・小さじ2
パセリ・・・適量
黒胡椒・・・適量
【作り方】
まずは洗ったジャガイモを皮のまま茹でます、竹串がすっと通るぐらいになったら茹で上がりです。
熱々のうちに皮をむいてしまいます。
(写真は多めに茹でています、茹でたあとに塩やマヨネーズをつけて食べるだけでも美味しいですね!)
皮をむいて熱いうちにジャガイモを裏ごしします。マッシャーで細かく潰しても大丈夫です。
ジャガイモの生地に小麦粉を少しずつ加えながら混ぜます。
小麦粉をすべて入れたら卵を加えて混ぜ、塩コショウも入れます。
まな板などに打ち粉をして、生地を適量移してこねます。
ジャガイモの粒が大きいところを潰したりしてなめらかな生地にします。
こねたら棒状に伸ばして一口大に切り、フォークでくぼみをつけます。
ちょっと見た目はあんまりですが、茹でてソースと絡めたらうまく仕上がるでしょうか…
鍋にお湯を準備して、塩を少々加えておきます。
生地を茹でて、浮き上がって20~30秒ほどしてからざるに上げて水気を切ります。
次はソースを作ります、牛乳と生クリームをフライパンに入れて弱火で温めます。
温まったらコンソメとバター・粉チーズを入れて、味見しながら好みの味にします。
味が整ったらニョッキを入れてソースに絡めます。
ソースが絡まったら器に盛り付け、お好みで黒胡椒とパセリをちらして完成!
今回は営業部の石原さんに評価していただきます!
それでは、今回は何バンザイをいただけますでしょうか・・・
・・・小バンザイでした!!!
実際の評価はというと・・・
「ニョッキはもちもちして美味しかった!
ソースとあまり絡まっていない気がしたので、ソースの量が少ないほうが良かった」
というコメントをいただきました。
確かにニョッキの食感も良くて、ソース自体も味は悪くなかったです。
ソースの量を少なくして煮詰める時間を長くすればもっと良くなったかもしれないです。
自宅でも手でこねたりする料理を作ったことがなかったので
ニョッキ作りは新鮮な体験でした!思っていたよりも良い食感になって嬉しかったです。
それでは、来週のブログもよろしくお願いします。
ハマナイスデイ!
ASAJIMAのOhバンザイ!~新玉ねぎを使った料理~
2021.06.07
皆さん、こんにちは!
ブログ担当のASAJIMAです!
例年よりかなり早い梅雨入りとなりましたが、合間の晴れている日にツーリングできました。
本格的に暑くなる前にたくさん走っておきたいところですね!
それでは、今回も「ASAJIMAのOhバンザイ!」を始めます!
このコーナーでは作った料理を同僚やお客様に実際に食べていただき、3段階で評価してもらいます!
左から、小バンザイ(素人レベル)→中バンザイ(家庭料理レベル)→大バンザイ(お店レベル)となります!
今回のテーマは「新玉ねぎ」!
実は、ブログで最初のテーマで使用した食材も玉ねぎでした!
結果は「小バンザイ」でしたが、約2年たった今、少しは料理の腕前も上達しているはずです。
また、前回と同じく浜崎農園で採れた玉ねぎを使用するので、同じ条件での挑戦となります!
今回は特別に2品作りました、それぞれで評価してもらいます!
『これぞ定番のナポリタン!』
【作り方】
ナポリタンのレシピは会社の先輩に教えていただきました!
具材のピーマン・しいたけ・ソーセージ、そして玉ねぎを適当なサイズに切り、玉ねぎから先に炒めます。
しんなりしてきたら他の具材も入れて炒めます。全体に火が通ったら一旦別のお皿に移しておきます。
次はソースを作ります、ケチャップとウスターソースを入れてふつふつとなるぐらいまで火を通します。
ケチャップとウスターソースの割合は…お好みで!
パスタは事前に茹でておきます。温めたソースにパスタと具材を絡ませます。
ここで隠し味!オリーブオイル漬けにしたオリーブの実を入れます!
このオリーブの実も会社に植えてあるオリーブの木から採れたものです。
全体にソースが絡まったら、盛り付けて完成!
『新発見!?玉ねぎケーキ』
2品目は玉ねぎケーキを作ります!
最初は無塩バターと砂糖をよく混ぜ、溶いたたまごを少しずつ入れてさらに混ぜます。
牛乳とホットケーキミックスを入れて全体的に混ざったら、ここで本命の新玉ねぎを入れます!
玉ねぎはみじん切りにして、チーズも一緒に入れて混ぜます。
混ぜ終わったらいよいよ型に流します、今回は100均で売っている型にクッキングペーパーを敷いて使います。
なるべく低い位置から生地を入れて、表面が平らになったら最後にドライフルーツをトッピングします。
180℃に予熱しておいたオーブンに入れて、30分焼きます。
焼き上がったら完成!クッキングペーパーをはがすのに失敗してしまいましたが
焼き上がりの甘くていい匂いがしてきました。
これは期待できそうな予感…
今回は技術部の志賀さんに評価していただきます!
それでは、今回は何バンザイをいただけますでしょうか・・・
↑の写真がナポリタン
↓の写真が玉ねぎケーキのバンザイの評価です。
ナポリタンが中バンザイ
玉ねぎケーキが小バンザイでした!
実際の評価はというと・・・「ナポリタンは確かに美味しいけど、まだ家庭料理レベル。
玉ねぎケーキの方は玉ねぎの甘さは出ていたが、ホットケーキミックスの粉もの感があって、微妙な味だった」
というコメントをいただきました。
ナポリタンはもう一工夫あれば大バンザイだったかもしれないです。
玉ねぎケーキの方は…確かにイマイチでした、まずは普通のケーキを美味しく作れるようにならないとですね。
ここ数回はお菓子作りを続けていますが、やはりそう簡単には美味しいものは作れないですね。
ブログ外でも挑戦しつつ、腕を磨きます!
それでは、来週のブログもよろしくお願いします。
ハマナイスデイ!
ASAJIMAのOhバンザイ!『もちもちいちご大福・濃厚生チョコ大福』編
2021.04.12
皆さん、こんにちは!
ブログ担当のASAJIMAです!
暖かくなってきたとともに、花粉が多く飛んでいますね。
花粉症持ちのバイク乗りとしては、目薬が手放せない季節になりました。
さて、今回も「ASAJIMAのOhバンザイ!」を始めます!
このコーナーでは作った料理を同僚やお客様に実際に食べていただき
3段階で評価してもらいます!
左から、小バンザイ(素人レベル)→中バンザイ(家庭料理レベル)→大バンザイ(お店レベル)となります!
今回は、前回求肥作りで失敗した大福に再挑戦します!
作るのはシンプルないちご大福、それと変わり種で生チョコ大福にしました。
前回失敗したところは分かっているので、自分の中では成功するイメージしかありません!笑
『もちもちいちご大福・濃厚生チョコ大福』
【作り方】
・先に生チョコを作ります。生クリームを沸騰直前まで温めます。
・砕いたチョコレートとバター入れたボウルに温めた生クリームを入れ湯煎で溶かします。
・全体が良く混ざったらクッキングシートを敷いたトレイに流し込み
表面を滑らかにして冷凍庫で冷やします。1時間ほどすれば完成!(味見で一つ食べました笑)
・次はいよいよ求肥を作ります。材料は前回と変わらず、白玉粉・水・砂糖を使います。
まずはボウルに白玉粉と砂糖を入れ、水を少しずつ注いで混ぜます。
・そして、前回は電子レンジで温めましたが、今回はフライパンを使って固まり具合を慎重に確認します。
まずは中火で混ぜながら温めつつ湯気が出てきたら弱火にして引き続きまぜます。
写真のように餅のような弾力がでてきたらいい具合です。
・片栗粉で打ち粉をしたまな板の上に置き、上からも片栗粉をまぶします。
包丁でちょうど良い大きさに切り分けます。
・あんこといちごを包みます。前回は自分の手にも求肥がべっとりついてしまったので
忘れず片栗粉をつけます。文章では伝えづらいのですが
包む作業が意外に難しく、中々思い通りに包めませんでした(-_-;)
・生チョコも冷凍庫から取り出して、同じように包みます。
生チョコ大福の方は最後にココアパウダーをまぶして完成!
今回は営業部の石原さんに評価していただきます!
それでは、今回は何バンザイをいただけますでしょうか・・・
小バンザイでした…
実際の評価はというと・・・
「求肥・いちご・あんこ、それぞれの味がバラバラだった。生チョコ自体は美味しいが、求肥が固く食感が良くなかった」というコメントをいただきました。
前回は求肥がベタついて失敗しましたが、今回は求肥が厚くて食感が良くなかったので、
もっと薄くのばす必要がありました。また、上手く包めなかったので全体のバランスが悪くなりました。
前回のOhバンザイ!よりは進展しましたが、それでもまだまだですね。分量が大事なのもそうですが、温度や湿度などでも状況が変化したり、作業にも繊細さが必要になると改めて感じました。もっと料理の経験を重ねて、感覚やコツなどを身につけるよう頑張ります!
それでは、来週のブログもよろしくお願いします。
ハマナイスデイ!
ASAJIMAのOhバンザイ!~さつまいもスイーツ編~
2021.02.01
皆さん、こんにちは!
ブログ担当のASAJIMAです!
まだまだ寒い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか?
最近は手軽にできる鍋料理を作りことが多く、去年は初めて鶏ゆず塩鍋やあんこう鍋を作ってみました。
出汁をとったり材料を入れる順番があったり、簡単なようで奥が深いですね。
さてさて、今回も「ASAJIMAのOhバンザイ!」を始めます!
このコーナーでは作った料理を同僚やお客様に実際に食べていただき、3段階で評価してもらいます!
左から、小バンザイ(素人レベル)→中バンザイ(家庭料理レベル)→大バンザイ(お店レベル)となります!
今回のテーマは「さつまいも」!
浜崎農園で愛情込めて育てたさつまいもを使用します。今回は初めてスイーツ作りに挑戦するのですが、作っている途中で一波乱あり、2品作ることになりました。果たして、結果やいかに…
『もっちり濃厚さつまいも大福』
【作り方】
さつまいもの皮を剥き、細かく切って水にさらします。
水気を切ったあと、ラップをして5分ほど温め、柔らかくなったらマッシャーで潰します。砂糖を加えたら粗熱を取ります。
生クリームを用意します。今回は市販のホイップクリームから泡立てました、冷水で冷やしながら固くなるまで泡立てます。できあがった生クリームと(2)を良く混ぜ、冷蔵庫で冷やしておきます。
次は求肥を作ります。白玉粉・水・砂糖をダマにならないように混ぜます。ラップをして電子レンジで1分半ほど温め、ゴムベラで混ぜます。温めては混ぜるのを繰り返し、大福もちの弾力を出します。
バットに片栗粉で打ち粉をして求肥を仕上げるのですが…問題発生!求肥の弾力が弱く、ベチャベチャになってしまいました(T_T)
求肥がダメになりましたが、さつまいものクリームあんは使えるので
ここで方針を変えて!
『濃厚さつまいもプリン』を作ることにしました!
冷蔵庫で冷やしていたさつまいものクリームあんに牛乳と卵を加えて、よく混ぜます。裏ごしをして器に入れ、20分ほど蒸します。蒸し上がったら生クリームを上にかけて完成!
今回は営業部の川上さんに評価していただきます!
それでは、今回は何バンザイをいただけますでしょうか・・・
・・・まさかのバンザイなし!!!
NO BANZAI!!!!
実際の評価はというと・・・「プリンと思って食べたら固まっていなくてビックリ!味や食感も中途半端なので、今回は厳しく判定しました!」というコメントをいただきました。プリン作りで入れた卵と牛乳の分量が間違っていて、プリンが内側まで固まらなかったのだと思います。
今回のOhバンザイ!で、改めてお菓子作りの難しさを実感しましたが、逆に新たな壁を見つけることができました。次にお菓子作りをするときは完璧なものにできるよう頑張ります!
それでは、来週のブログもよろしくお願いします。
ハマナイスデイ!
ASAJIMAのOhバンザイ!~酸味が決めてのイチジク酢豚編~
2020.11.16
皆さん、こんにちは!
ブログ担当のASAJIMAです!
季節は秋になり、あっという間に涼しくなり過ごしやすくなりましたね。
バイクツーリングの上着もメッシュのジャケットから革ジャンに衣替えしました。
さてさて、今回も「ASAJIMAのOhバンザイ!」を始めます!
このコーナーでは作った料理を同僚やお客様に実際に食べていただき、3段階で評価してもらいます!
左から、小バンザイ→中バンザイ→大バンザイ となります!
今回のテーマは「イチジク」!
料理するイチジクはお隣の西村さんの畑で採れたものです。
イチジクはコンポートを作ったり、チョコを溶かしてクルミと一緒に混ぜたこともありますが
今回は変わり種で「ある料理」の中にアクセントとして加えてみました!
『酸味が決めてのイチジク酢豚』
【材料】
豚バラ肉・・・250g
イチジク・・・1個
ナス・・・2個
パプリカ・・・1個
塩コショウ・・・少々
片栗粉・・・適量
揚げ油・・・適量
【黒酢タレ】
黒酢・・・大さじ4
醤油・・・大さじ2.5
料理酒・・・大さじ2.5
砂糖・・・大さじ1
イチジクジャム・・・大さじ1
水溶き片栗粉・・・適量
【作り方】
ナスは乱切りに、パプリカはへたと種を取って角切りにします。(ナスは浜崎農園で採れたものです!)
イチジクは先を切り落として八等分になるよう切ります。
豚肉は一口大に切り、塩コショウで下味をつけ、片栗粉をまぶします。
揚げ油を180℃まで熱し、パプリカとナスを素揚げします。
豚肉は表面がカリッと、中まで火が通るぐらいまで揚げます。
揚げ油を処理し、フライパンに残った油を拭き取った後、黒酢タレを作ります。
フライパンに黒酢タレの材料を中火で混ぜ合わせ、煮立ったら水溶き片栗粉を入れてとろみをつけます。
(イチジクジャムも西村さんにいただきました、ジャムの代わりに砂糖を増やしても大丈夫です)
豚肉と野菜をタレにからめて、火を止めてからイチジクを入れます。
全体が良く混ざったら完成!
今回は技術部の山口さんに評価していただきます!
それでは、今回は何バンザイをいただけますでしょうか・・・
大バンザイでした!!!
お味の方はというと・・・「豚肉と野菜にタレが良くからまっていた、イチジクがアクセントになって美味しかった」と
コメントをいただきました!
イチジクはお酢と相性が良いと聞いたことがあり挑戦してみましたが、期待通りの結果でした!
中華料理では大バンザイの評価が多いので、これからはジャンルの違う料理にも挑戦していきたいですね!
テーマの食材や料理のリクエストもお待ちしています!
それでは、来週のブログもよろしくお願いします。
ハマナイスデイ!