うれしい助っ人登場?
2023.11.27
皆さん、こんにちは!
浜崎農園です!
先日収穫した時のおしらせです。
昨年はみんなで収穫しましたが、今年はうれしい助っ人がきてくれました!
まずは畑のパトロールから開始です。
虫好きの彼は、虫探しに夢中になってしまい
芋ほりどころではなくなり….
お父さんが一生懸命芋ほりをしてくれていました!
おっ!発見!
さつまいもゲット!
自分で収穫できたものは持って帰ってもらいました。
残りは、BBQ大会の時にみんなでたべます。
寒さが厳しくなるこの時期ですが
皆さまお風邪など召されませぬようお過ごし下さい。
それでは皆さん、ハマナイスディ!
ついに大物がつれたのか?
2023.11.20
皆さん、こんにちは!
今回ブログ担当の野田です!
この前の海釣りに続き第3弾!
初海釣りの川上さんも一緒に行きました!
狙うはまたまた鯛!
今回こそ釣れますようにと神頼みです。(笑)
前日まで雨予報でしたが何とか曇り空。
少し肌寒いなと感じるぐらいの良い気温でした!
ポイントに到着して釣り開始!
皆さん上手でたくさんの人が釣れていました!
教えて頂きながら奮闘中!
皆さんがどんどん釣っていく中で
果たして今回こそ僕は釣れるのか。
結果は・・・。
残念ながら目当ての鯛は釣れず
金魚が少し大きくなったぐらいのサイズの
カサゴが釣れました。
ここまで釣れなかったことを考えると
まあ釣れたので良しとしましょう。
これも一つ成長ですね。(笑)
本日初海釣りの川上さんはどうでしょうか。
この後ろ姿の哀愁漂う感じ・・・。
これ以上は何も聞かないでおきましょう。
2回連続釣れずの僕が励ましてあげます。(笑)
たくさんの魚が釣れたところで
夕方頃港に戻りました。
今回は釣れた魚をいつもお世話になっている
「川上家」に持っていって
捌いて料理してもらいました!
甘鯛のお刺身
カサゴの煮付け
蓮子鯛の塩焼き
オニカサゴのから揚げ
まさか釣ってきた魚がこんなに色んな料理になると
思ってもいませんでした!
オニカサゴのから揚げの迫力にはみんなもびっくり!
それぞれの魚に一番合った調理方法で料理して頂けて
やっぱりプロの料理人は凄いなと改めて思いました!
次は目当ての魚を釣れるように
勉強しておきます!(笑)
それでは皆さん、ハマナイスディ!
人生初体験 滝行
2023.10.23
皆さんこんにちは!
今回ブログ担当の野田です!
最近日に日に寒くなり、夜は10℃も無い日がありますね。
ですが私は暑がりなのでまだまだ寝る時は半袖半パンに
窓全開で寝てます(笑)
先日友人と1泊2日の温泉旅行で鳥羽に行ってきた話を
していきたいと思います。
朝早くに集まって向かった先は白瀧大明神!
人生で一度もしたことが無い滝行を体験しに来ました!
説明を受けて各自レンタルした甚平に着替えて滝とご対面!
思った以上に滝が高くなく
みんな声を揃えて「低いし余裕そうやな~」と余裕の表情。
準備運動をしていざ足をつけると水の冷たさにびっくり!
いきなりの冷たさで心臓が止まらない様に
胸に水をかけていきます。
水に慣れてきたところで大きな声を出しながら滝の中へ!
雨が降っていた事もあり普段より水量が多かったそうで
息をするのがやっとなぐらい過酷でした。(笑)
2分程打たれて滝行終了!
途中でトランス状態に入り、止められるまで
何分経っているか分からない程集中していました。
体が軽くなって人として一皮むけたような気がします。(笑)
次はもっと高い滝で滝行をしに行ってみようと思います!
何かをきっかけにじゃなければ体験する事がないと思うので
皆さんも是非、一度体験してみてはいかかですか?
それでは皆さん、ハマナイスディ!
休日 楽しみの一つ
2023.10.09
皆さん、こんにちは!
ブログ担当の高田です!
今年も残すところあと3か月となったところで
日中も段々と肌寒くなってきましたね。
紅葉の時期も間地かというところで
今回は私の趣味の話をしようと思います。
その趣味とは「御朱印集め」です。
地味な趣味なのですがこれがなかなか楽しくて・・・。
きっかけは、奥さんと出かけた時に
何か思い出になればと思いはじめました!
集めるうちにそこで出会う方たちに歴史や
おすすめの場所を聞いたりしていると
気づいたらもう3冊目に突入していました!
今回は集めた中で変わっている御朱印を
紹介していこうと思います!
1つ目は京都市伏見区にある
長円寺の御朱印です!
黒の用紙に金の文字で書かれている所が
ちょっと怖めな御朱印。
閻魔様を想像させてきますよね。
2つ目は京都市北区にある
建勲神社の御朱印。
ここには織田信長公が祀られており
右上には「天下布武」の文字が書いてあります。
2ページのど真ん中、大胆に押される御朱印には
織田信長らしさを感じます。
最後の1つは沖縄県那覇市にある
波上宮の御朱印。
先日の社内行事 沖縄旅行の時に
行ってきました!
自然の中にある波上宮の写真と波の絵が描かれている
沖縄らしさ満載の御朱印。
沖縄旅行に行った思い出のうちの一つです!
個性あふれる御朱印が多く、まだまだ紹介したいのですが
今回はこれぐらいにしておきます!(笑)
皆さんの何かおすすめの御朱印があれば教えてください!
それでは皆さん、ハマナイスディ!
映画のシーンを初体験
2023.10.02
皆さん、こんにちは!
ブログ担当の高田です!
先日見に行った映画について
書いていこうと思います!
2Dから3Dと進化を遂げてきた映画技術が
今は4Dにまでなっているのですが
皆さんは4Dを体験したことはありますか?
嵐のシーンでは水が振って風が吹き
アクションシーンでは座席が揺れたりと
映画を体感できるすごい技術です!
今回は奥さんに勧められ、その映画で4Dが体験できるということもあり
「グランツーリスモ」という映画を見てきました!
レーシングゲームの中でトッププレイヤーの少年が
本物のカーレーサーを目指す実話をもとにした映画です。
レースシーンでは座席が揺れて
車に乗っているような感覚を味わえて
大迫力、大満足でした!
私が小さい頃に見た大好きな
「キャノンボール」という映画があり
レーシング映画のイメージがこの映画だったので
どんどん時代が進んでるなと思う中
懐かしい感情にもなりました。
この表紙を見て懐かしいなと思う同世代の方も
いるんじゃないでしょうか(笑)
どちらの作品もとても良かったので
ぜひ、見てみてください!
4Dで見る際は、座席の揺れで腰を痛めないように
ポップコーンはこぼさないように気を付けて下さいね(笑)
それでは皆さん、ハマナイスディ!