参拝

2025.06.02

皆さんこんにちは!

今回ブログ担当の川上です。

 

今年も早いもので6月になりました。

梅雨入りも間近となり、時には蒸し暑い日や肌寒い日があったりと

体調管理の難しい時期ですが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?

 

浜崎電設では日々の感謝も込めて今年もお参りしてきました。

 

城南宮で参拝をして伏見稲荷大社でご祈祷、お神楽の奉納をします。

 

 

この日は初夏を思わせるような温かさで気持ちの良い日でした。

 

 

城南宮で参拝の後、伏見稲荷大社へ移動して、ご祈祷、お神楽の奉納をします。

ご祈祷、お神楽の奉納の写真撮影は禁止なので雰囲気はお伝え出来ませんが、しっかりと参拝をしてきました。

 

 

平日にも関わらず凄い人で、中には修学旅行生もいて

楽しそうな姿を見ていると、高校生の頃に清水寺へ授業で行った時の事を

思い出して何だか懐かしい気持ちになりました。

 

特にここ数年はインバウンドで海外の方が凄く多くなってきているのも

印象的でした。

観光地は凄い経済効果だと思います。

 

日本の文化をしっかりと守りながら、世界の方たちへ伝えていくのも

凄く魅力的に感じます。

 

今回は限られたメンバーだけとなりましたが、しっかりと参拝してきました。

 

今年も残り7ヵ月!浜崎電設一同、元気よく精一杯務めてまいりますので、

どうぞよろしくお願い申し上げます。

 

それでは皆さん!ハマナイスデイ!

ついに始まった大阪関西万博2025

2025.05.19

皆さん、こんにちは!

 

気温変化の激しい日が続いていましたが

やっと暖かくなってきましたね。

 

今回はついに始まった大阪関西万博2025に

浜崎メンバー何人かが行ってきたので

簡単に写真を載せていきます!

 

 

               

 

テーマに沿った展示物があったり

その国の料理が食べれたりと

どのパビリオンに行っても大満足!

 

予約が必要なパビリオンもあるので

事前に調べておくことが大事です!

 

どのパビリオンが良かったか

是非、聞かせてください!

 

それでは皆さん、ハマナイスディ!

浜崎農園 2025年初収穫編

2025.04.14

皆さんこんにちは!

浜崎農園からの収穫報告です。

 

今回は白菜、大根、ブロッコリーが採れました!

 

 

大根は80本と大収穫!

 

採れた野菜はみんな喜んで持って帰っていただきました!

 

    

 

こんなに美味しそうな料理になって

浜崎農園としても嬉しい限りです!

 

また収穫出来たら報告させていただきます!

それでは皆さん、ハマナイスディ!

プチツーリングin信楽町

2025.03.25

皆さんこんにちは!

今回ブログ担当の川上です。

 

最近やっと春を感じる日も増えてきましたね。

それと同時に花粉祭りの季節も到来です!

皆さん花粉症は大丈夫ですか?

 

私はかれこれ25年ほどの付き合いです!(笑)

 

だがしかし!

この時期にバイクに乗らないと言う選択肢は私には御座いません!(笑)

 

先日、天気のいい日に琵琶湖経由で信楽町の方まで

プチツーリングに行ってきました。

信楽町あたりで丁度お昼になり、前々から気になっていた

「土鍋ごはん&Café睦庵」へ行ってきました。

 

 

睦庵さんの建物は150年ほど前の民家を移築したものだそうです。

今日はそんな歴史感じる民家で、土鍋を使ったお料理を頂きます。

 

 

先ず土鍋でご飯を炊いていきます。

自分たちで炊いていく楽しさもポイントの一つですね!

 

 

ゆっくりと土鍋を揺らして炊きむらが出来ない様に平にしていきます。

これが意外と難しい!(笑)

 

 

そして火にかけて数分待ちます。

ここまできたら次は信楽焼で作ったお茶碗選びです。

 

 

この中からお茶碗と箸置きを選びます。

 

 

私が手にしたのは手前の真っ赤なお茶碗。

食欲がそそります!

 

 

そんなこんなで良い感じにグツグツしてきました!

もう少し!出来上がりが楽しみです!

 

 

ヤ――――――‼‼‼

 

 

一粒一粒ふっくらと炊けていて美味しそうです!

後は数分蒸らして出来上がりです。

 

 

蒸らしている間に前菜のサラダを頂きました。

野菜も新鮮で美味しかったです。

 

 

そして今回、私はチキンカレーを選びました。

こちらも陶磁器で調理をしていて、凄くコクのあるカレーで

とても美味しかったです。

 

睦庵さんでは、店頭で陶磁器の土鍋やお茶碗の販売もしているので

気に入った物があれば家庭でも土鍋ご飯がその日から食べられます。

 

近くへ行かれた際は一度、寄ってみてはいかがでしょうか。

オススメです!

 

それでは皆さん!ハマナイスデイ!(^^)!

野田 食いしん坊日記③

2025.02.10

皆さんこんにちは!

今回ブログ担当の野田です!

 

野田 食いしん坊日記③ということで

今回はこの前、会社の先輩に連れて行って頂いたお店を

紹介していこうと思います!

 

京都丹波篠山にある猪料理専門店「奥栄」。

予約をしないと食べれない程人気だそうで

今回は1ヵ月程前から予約をしてから行きました!

 

 

お店の外観から落ち着いた雰囲気で

中に入ると掘りごたつとテーブルの席がありました!

 

 

おすすめの猪料理を待っていると。

 

 

まずは猪肉の焼肉!

見た目的に脂が多くくどい味なのかなと思っていたら

そんなことは全くなく、獣肉の匂いも全然せず

とても食べやすかったです!

 

 

塩だけを付けて食べると肉の旨味が思う存分味わえます!

 

次は猪料理と言えばのボタン鍋!

 

 

これも絶品で自家製の野菜と猪肉の出汁がよく出てて

味付けは味噌で、身体温まる贅沢な1品でした。

 

最後の締めは半熟たまごかけごはんです!

 

 

旨味が出た鍋の汁と半熟卵をかけこむ時は

言葉に出来ない幸福感に包まれました。

やっぱり食は偉大だと思いました。(笑)

 

 

仕事の話をしたりプライベートの話をしたり。

とても有意義な時間が過ごせました。

 

皆さんに胸を張っておすすめできるお店だったので

よければ行ってみてはいかかですか?

 

それでは皆さん、ハマナイスデイ!