まさに絶品!

2019.10.07

 

皆さんこんにちは!

今回ブログ担当の益貴大です!

 

先日、昔からお世話になっているお客様が“あるモノ”を大量に

食べさていただけるということで綾部市にいきました。

道中とても綺麗な景色が広がり、田舎者には落ち着いていられる場所でした!

 

 

そうしているうちに綾部市に着きました!

 

 

皆さん気になる“あるモノ”それがこちら!!!!!

「鮎」です‼

何とゆう美しさでしょう!

僕の頭にはもう「食べたい」の4文字しかありません!

このお客様は、毎年鮎漁をされていて今年は去年より多く獲れたそう。

なんとその数!

1142匹!!!!!!!!!!

想像を遥かに超えました!笑笑

 

そして鮎料理を食べさせていただきました!

 

一品目「鮎の味噌焼き」

二品目「鮎の天ぷら」

そして最後に「鮎の塩焼き」



見ただけでヨダレがとまりません!

何と言っても鮎の塩焼きが定番で、なおかつ美味すぎました!

 

まさに絶品!!!!

 

美味しすぎて20匹近く食べていました!

あまり減ってないきが!!

 

 

僕は思った「何でこんなにうまいが?」と、

 

 

 

それを考えるため僕は…

 

鮎になった!

でも、何も分かりませんでした!涙



本当に美味しかったです!

また来年も招待して欲しいが~

 

それでは皆さん、また来週!ハマナイスデイ~!

歓迎会BBQ

2019.09.30

皆さんはじめまして!

 

今回のブログ担当は8月から入社させていただきました

野田睦貴(のだむつき)です!

皆さん宜しくお願い致します!

 

 

 

 

今回は、先日僕のために開いていただいた「歓迎会」の様子と

感想を伝えていこうと思います!

 

当日は先輩たちが朝から準備をしてくれました!

見ているだけで朝ごはんを食べたはずがお腹が鳴りっぱなしでした。笑

 

 

 

 

空腹のピークがきた頃に準備ができて…

 

 

 

 

 

 

皆さんで乾杯するとともに歓迎会BBQスタート!!

 

 

 

 

 

美味しいものを食べたり飲んだりしながら皆さんでワイワイ喋っていたので

あっという間に時間が過ぎていきました!

 

 

 

 

その中でも初めて食べてびっくりしたのが…

 

 

 

こちら!

ビア缶チキン!

ビールの缶を丸鶏の中に入れて作るというこの料理!

作り始めから完成までどんな味なのかすごく気になっていましたが

食べてみたら、とても香ばしくびっくりする程美味しかったです!

 

 

 

あまり話す機会がなかった先輩方とも話すことができ

とても充実した時間を過ごさせて頂きました!

 

いつか後輩が入ってきた時も自分がしてもらったように

こんな歓迎会が開けるといいなと思います!!

 

 

まだまだわからないことばかりですが、頑張っていくので

またブログを投稿する日をお楽しみにしていてください!!

 

それでは皆さんまた来週~!ハマナイスデイ!\(^o^)/

小さな夢叶う

2019.09.23

 

皆さん!こんにちは!

今回のブログ担当の亮です!

 

 

 

先日、僕の小さな夢がやっと叶いました。

 

 

 

その夢というのは・・・

 

 

 

「THE YELLOW MONKEY」

ライブを生で見ることです!!!

 

今回行ったライブののツアーパンフレット。

 

 

 

ここからは“この日がどんなに楽しみだったか”を書かせていただきます笑

 

小学生の頃、初めて聞いてからずっと好きで

「いつかライブを生で見たい!」と思っていました。

 

しかし、2001年人気絶頂の最中、突然の活動休止。

 

そして、2004年に解散。

 

ライブを見ることは不可能になってしまいました。

 

 

解散しても、大人になってからも

ずっと、聞き続けて、カラオケでも歌い続けて

「イエモン魂」は持ち続けていました。

 

 

もう4人一緒に演奏することは無いだろうと思っていました。

 

 

 

だがしかし!!!!!!!!!!!!!!

 

 

 

なんと!!!!!!!!!!!!!!!!

 

 

 

2016年1月に再結成!!!!!!!

 

最高です!

 

それから復活ライブは行っていたのですが

予定が合わなかったり、色々あったりで、中々行けなかったのですが

今回やっとこさいけました!!!

 

会場は「神戸ワールド記念ホール」

奥さんと二人で行ってきました~

 

 

会場内では、名曲「バラ色の日々」にちなんで

「バラ色募金」というのがありました。

 

 

100円以上募金をすると・・・

 

 

 

限定ピックがもらえます!

粋な計らいですね~。かっこいい!!

 

 

 

 

会場はこんな感じです。

開場して開演前は楽しみすぎて緊張していました笑

 

 

 

 

そして、念願のライブを見た感想ですが・・・

 

 

 

もう最&高!

 

セットリストは名曲ばっかりで、めちゃくちゃ感動しました。

 

大ヒット曲の「JAM」では号泣です。

 

 

 

 

よく、解散したバンドが再結成すると、カッコよさが減ってしまうといわれがちですが

全然そんなことは無く、むしろ前よりカッコよくなっているんじゃないかと

思うくらいでした!

メンバーは皆さん50代になったそうですが、老けも全く感じませんでした。

 

 

ていうか、まだまだバリバリです!!

 

 

「負けてられない!僕ももっと頑張ろう!やってやろう!」と

本当にパワーをもらいました。

 

 

 

そして、20年後イエモンに負けないくらい若い子たちに

バリバリやな」と思ってもらえる生き方をしていこうと胸に誓った夜でした。

 

 

「イエモン」を聴いたこと無い人は一度是非聞いてみて下さい♪

 

 

 

それでは皆さんまた来週~!!ハマナイスデイ!\(^o^)/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

若手の失敗談~大空編~

2019.09.17

皆さんこんにちは!

今回ブログ担当の大空(ひろたか)です!

 

僕が浜崎電設に入ってから約1年半が経ち、今では2人の後輩ができました!

その後輩を見ていると入社当初を思い出す事があります。

 

 

今から約1年前

 

会長と仕事をしていたときの話です・・・

 

その時の工事内容がマグネット(電磁開閉器)の交換でした。

このマグネットに電線を接続してほしいと言われ

ドライバーでネジを締めたのですが・・・・

 

 

 

そして作業の翌日・・・

 

 

お客様から会社宛てに

「コンベアの調子が悪く動かなくなった・・・」

電話があり原因を調べに行くと・・・・

 

ネジの締め付けが緩く電線の接触が問題でした。泣

 

このネジを締めるという単純な作業を怠ることによって

 

それが大問題につながる事を知り、その大切さを思い知りました。

 

今ではしっかりそのような単純な作業ほど

気をつけるよう心掛けています!

 

 

 

ちなみに、余談ですが・・・

 

以前の職場が飲食店だったのですが

大阪チャンポン麺という塩味のラーメンを作った時

「タレ」「調味料」を一切入れずに

「無味」の状態でお客さんに提供するという大胆なミスをして

物凄く怒られてしまった事があります。笑

 

味見をするという単純作業!大切です。笑

 

 

後輩にも、単純作業の大切さを口すっぱく伝えていきたいと思います!

 

 

それでは皆さんまた来週~!!ハマナイスデイ!\(^o^)/

 

ASAJIMAのOhバンザイ!~夏にがっつり麻婆茄子編~

2019.09.09

皆さん、お久しぶりです!

ブログ担当のASAJIMAです!

 

さあ!今回も始まりました!「ASAJIMAのOhバンザイ!」

このコーナーでは作った料理(おばんざい)を同僚やお客様に実際に

食べていただき3段階で評価してもらいます!

左から、小バンザイ→中バンザイ→大バンザイ となります!

 

 

さて、今回のテーマは「夏野菜」!

夏らしい料理を!ということで

浜崎農園で採れた茄子を使った「麻婆茄子」を作ります!

前回は「少バンザイ」だったので、今回はより良い評価をいただけるよう

本格的なレシピを考えてきました。

 

『夏にがっつり麻婆茄子』

【材料】

茄子・・・3本

サラダ油・・・大さじ1

水溶き片栗粉・・・適量

ごま油・・・適量

ラー油・・・適量

◎肉みそ

豚ひき肉・・・200g

玉ねぎのみじん切り・・・100g

サラダ油・・・大さじ1

水・・・100ml

酒・・・大さじ2

味噌・・・大さじ2

醤油・・・大さじ1

砂糖・・・大さじ1

◎調味料

水・・・150ml

鶏ガラスープの素・・・小さじ1

オイスターソース・・・小さじ1

豆板醤・・・小さじ1

X0醤・・・小さじ1

紹興酒・・・小さじ1

すりおろしにんにく・・・少々

すりおろししょうが・・・少々

【作り方】

肉みそは事前に作りました。玉ねぎと豚ひき肉を炒め、良く火が通ったら

水と酒を加えて煮込みます。水気がなくなったら味噌・醤油・砂糖を加えて

全体になじませます。

 

 

茄子はピーラーで縞模様に皮をむき、輪切りにします。フライパンに

サラダ油を熱し、ナスを中火で炒めます。火が通ったら肉みそを入れます。

 

調味料を入れて3分ほど煮込みます。

水溶き片栗粉を加えとろみがついたら器に盛ります。

最後にお好みでごま油とラー油をかけて完成!

 

 

今回は営業部の有馬さんに評価していただきます!

 

 

 

今回は何バンザイをいただけますでしょうか・・・

 

 

 

 

 

 

 

大バンザイでした!!!

※有馬さんがシャイなので後ろを向いています(^_^;)

 

お味の方はというと・・・

「本格中華料理店もびっくり、大満足でした!」と

有馬さんからコメントをいただきました!

紹興酒・X0醤を使用したのでより本場に近い味になったと思います。

 

次回は別系統の料理に挑戦して大バンザイをもらえるよう、頑張ります!

 

 

それでは、来週のブログもよろしくお願いします。ハマナイスデイ!