岡山出張 倉敷 美観地区

2021.05.24

皆さんこんにちは!!

今回のブログ担当の直樹です。

 

 

今回は岡山出張中の休みの時のことを書こうと思います!

 

僕が今回訪れたのは、岡山県倉敷市にある美観地区に行きました。

 

倉敷の美観地区は江戸時代の街並みを残したもので

とても古そうな建物や風景があり

少しタイムスリップしたような気持がしました!

 

風景などを楽しみながら歩いていると

ありました!デニムストリートです!

テレビやネットではよく見ていたのですが

実際に見るとデニムだらけでズボンだけでなく

ズボンを再利用したカバンなどもありました。

 

デニムストリートに来たらこれを食べたいと思っていた

あれも食べました!

デニムソフトです!!

見た目はちゃんとデニム色で味はラムネの味で

さっぱりとしていて一瞬で食べてしまいました!笑

 

 

デニムソフトを片手に美観地区をバックに写真を撮ると

こんな感じです!

少しおしゃれな感じしませんか?笑

 

出張先で観光することがあまりなかったので

いい思い出になりました!!

 

 

それでは皆さん、お体に気をつけてまた来週~!

 

ハマナイスデイ!\(^O^)/

タコのまち 三原市

2021.05.17

皆さん、こんにちは。

 

今回のブログ担当の山口です!

 

以前出張中の時間がある時に行った広島県三原市

について紹介したいと思います。

三原市は瀬戸内海の中でも有数のタコの産地として知られており

タコ飯をはじめ「タコ焼き」「タコ天」などのタコグルメが豊富に揃っているそうです。

駅にはタコがいました。🐙

 

駅の近くには鳥居が連続している大島神社というのがあり

見ていて綺麗で、鳥居をくぐっていくのが楽しいです!

インスタ映えスポットだそうです。(笑)

 

 

晩御飯はせっかくなので地元のタコ料理を食べました

この写真の料理すべてタコ料理で

刺身、お吸い物、唐揚げ…などお腹いっぱい食べました!

特にタコの唐揚げが美味しかったです!

 

三原沖は瀬戸内海でも小さな島が多く点在しており

水温があまり変わらず水質もきれいで岩場が多く、タコが好む餌がたくさん集まる

タコの絶好の棲みかとなっているそうです。

 

 

時間の関係で、あまり見て回ってないですが

まだまだ魅力がいっぱいありそうな町でした。

 

 

三原市に行った時はタコを食べてみて下さい(笑)

 

 

それでは皆さん、また来週~! ハマナイスデイ!\(^o^)/

 

太りにくい丼

2021.05.10

皆さん、こんにちは!

今回ブログ担当の益です!

 

新型コロナウイルスの感染拡大の勢いが止まらない状況が続いており

最近は外食もあまりできないので、ちょっと自炊をしてみました!

 

今回のテーマは「高タンパク低脂質」です!

 

料理名「太りにくい丼」

そして使う食材が!

・鳥のムネ肉約300グラム

・ネギひとつかみ

・卵2個

のみです!

 

 

 

まず、最初ゆで卵を作ります。

卵はタンパク質が多く、とにかく美味しいので優秀です。

ゆで卵は半熟ぐらいが1番消化に良いらしいです!

水が沸騰して、卵を入れて7分ぐらいがいいと思います!

自分はこの時、8分やってしまいちょっとパサツキがありました!(後で写真出します)

 

 

そして、ゆで卵を茹でている間に鶏ムネ肉の皮を除ける作業をします!

こんな感じです。

余った皮ってどうするの?って感じなんですけど

自分は皮が3枚ぐらいになったら焼いて皮のパリパリ焼きにして食べてます!(今回写真はないです)

 

それから、食べやすい大きさに切って塩胡椒を振ります。

 

それからそのままフライパンにダイブ

少し焼けたらひっくり返してめんつゆ入れます!焼肉のタレとかでもいいんですけど

焼肉のタレはめんつゆに比べタンパク質が少ないのでめんつゆにしました!

大体一周ぐらい!

 

それで焼けたら

ご飯をもって、ムネ肉とゆで卵をご飯の上に乗せてネギをひとつかみ入れるだけです!

 

完成したのがこちら

 

どんっ

満腹感があってタンパク質豊富でとにかくうまいです。

それにすぐ作れちゃう!

たまにスーパーにムネ肉がない時はササミを買って料理します!

これは塩胡椒のみです。

やっぱり卵は生よりはゆでたほうがオススメです!凄く美味しいんですけどね!

これからも色々なダイエット料理に挑戦します!

皆さんも作ってみてください。

 

それでは皆さん、また来週~! ハマナイスデイ!\(^o^)/

 

 

大阪城公園でMAX TRAINS®

2021.05.03

皆さん、こんにちは。

 

今週のブログ担当の将太です。

 

今回は大阪城公園でMAX TRAINS®に乗ってきました!

MAX TRAINS®とは株式会社マックスコーポレーション様で製造された

ロードトレインでクリーンディーゼルエンジンやバッテリーが搭載された車両になります。

大阪城公園以外でも遊園地等の観光地に多数走行していて

天皇・皇后両陛下も乗車されているみたいです。

 

詳しくは下記にて↓

株式会社マックスコーポレーション

http://www.max-world.co.jp/

今回、乗車したのは青色の大型トレインです。

 

こんな感じで大阪城公園内を走行しています。

 

大阪城を眺めながら走行し、道中は風を気持ちよく感じられます。

 

下車後は歩いて帰る事となり、散策していると大阪城の下で大道芸人がパフォーマンスしていました。

 

 

パフォーマンスも終わり、帰っていると・・・

 

 

満開の桜に遭遇し、良い花見日和になりました。

 

皆さんも気晴らしに散策してみてはどうでしょう?

それでは皆さん、また来週~! ハマナイスデイ!\(^o^)/

週刊ハマナイスデイ!連載100回記念!

2021.04.26

皆さん、こんにちは。

いつもご愛読いただき本当に有難うございます。

 

依然として、新型コロナウイルスの感染拡大の勢いが止まらない状況が続いており

先を見通しづらい状況ではありますが、ご自愛のほど心よりお祈りしております。

 

そんな中、ご報告がございます!

二年前から始まった、このブログ「週刊ハマナイスデイ!」が今回で連載100回目となりました!!

 

今回は連載100回を記念して!

ブログを書いている若手メンバー全員に感想や今後の目標などを語ってもらおうと思います!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

勝真です!

ブログ100回投稿記念ありがとうございます。

個人的に「おっ!」と思った事や面白いと思う事を投稿していきますので

皆さん、これからも毎週月曜日宜しくお願い致します^_^

 

 

 

 

 

 

 

将太です!

これからも植物が絡む内容を出すのでまた見て下さい!

これからも宜しくお願いします!

 

 

 

 

 

 

山口です!

今住んでる所が狭いので

ずっと引っ越しをしたいと思ってましたが今年こそ引っ越ししたいです!

 

 

 

 

 

 

庄司です!

全集中釣竿の呼吸!!

これで全国の魚を釣りたいと思います!

 

 

 

 

 

 

亮です!気が付けば100回目でした!

時が経つのを年々早く感じております。

これからも色んな事に挑戦し、面白い情報を発信できればと思っております!

 

 

 

 

 

ASAJIMAです!

「自分のためでなく、誰かのために美味しい料理を作ることにチャレンジできました!

次はスイーツで大バンザイ目指して頑張ります!」

 

 

 

 

 

野田です!

いつも読んで頂いてありがとうございます!

コロナに負けないぐらい面白いブログを書いていきますので

これからも宜しくお願いします!

 

 

 

 

 

 

 

よく奥さんのことを書いている直樹です!笑

今年はもっと奥さんのこと書いていこうと思います!

 

 

 

 

 

益貴大です。

いつも見ていただいてありがとうございます。

少し痩せることができたので、次は筋肉モリモリになるまで頑張っていきたいです!

 

 

 

 

少しずつですが、毎週見て下さっている方々が声をかけてくれたり

「面白い」と褒めていただけたりするようにもなりました。

そういう声を聞くと本当に嬉しく思います。

 

次は1000回目を目指して、メンバー皆で頑張っていきたいと思っておりますので

今後とも宜しくお願い致します。

 

それでは、また来週!!!

ハマナイスデイ~(≧▽≦)