ドクターフィッシュ
2022.03.14
皆さん、こんにちは!
今回ブログ担当の野田です!
ドクターフィッシュという魚を聞いたことはありますか?
今回は、一度は聞いたことがあっても体験したことが無かった
ドクターフィッシュのことについて話していこうと思います!
先日私が友人と温泉旅行に行ったとき
旅館内の端っこにドクターフィッシュ体験と書いてあり
中を覗いてみると大量の魚がいました!
今まで聞いたことがあっても体験したことが無かったので
一度やってみることにしました!
10分間と言われいざ足を入れてみると・・・。
叫びたくなるぐらいくすぐったく
とてもじゃないけど10分間耐えれそうにありませんでした(笑)
何とか足を入れているとだんだん慣れてきて
最後はちょっとリラックスできてました(笑)
10分間が終わって足を出してみると
思っていた以上に足がつるつるになっていました!
皮膚の角質を取ると言われてますが、それを実感できるほどでした!
その時に友人が1人でいきなり笑いだして
何で笑っているのかと聞くと
私の足にだけ大量の魚が寄ってきていて
それを見てよほど私の足が汚れているんだと思い笑っていたそうです(笑)
くすぐったいのが苦手な方でも
我慢して耐えれば足がつるつるになるので
皆さんもよかったら体験してみてください!!(笑)
それではまた来週!
ハマナイスデイ(^^)/
アジ釣り
2022.03.07
皆さん、こんにちは。
今回のブログ担当の山口です!
前回は、念願の釣り竿を購入したことを書きましたが
今回は、その釣り竿の成果を書きたいと思います!
まず場所ですが、神戸の明石海峡に行ってきました。
狙いはアジ狙いです!
それもでかいアジを狙いにいってます(笑)
時間は大体朝の明け方に釣りたいので、
4時くらいに着いて5時からスタートしました。
周りが暗いのもあって仕掛けをセットするのに時間がかかりました!
セットしてる時に「暗いし太刀魚とか狙えるのでは?」と思って
太刀魚の仕掛けに変えてやりました。
太刀魚は夜に釣れるって聞いただけの浅い知識でやってます(笑)
「太刀魚の仕掛けは光るから、どこに投げたかもわかるし丁度いい!」と思い
やってましたが、釣れません!(笑)
周りが明るくなってきたので本来の目的であるアジ狙いに切り替えました。
アジ狙いでも「餌で釣るのではなくルアーで釣ってみたい」という目標もあったので
ルアーをセットして何回か挑戦していると手ごたえがあったので
「ついにきたか!」と思いリールを巻いていったところ!
ゴミが釣れました(笑)
釣果としては結局釣れませんでしたが
もう少し暖かくなって、魚のことをもっと調べてから、またチャレンジしてみます。
今度は釣ります!
それでは皆さん、また来週~! ハマナイスデイ!\(^o^)/
出張レポート~北海道~
2022.02.28
皆さん、こんにちは。
今週のブログ担当の将太です。
今回は先日行きました北海道での出張のご紹介をしていきます。
出張先は北海道の千歳市です。
2月の冬のシーズンに行く事が初めての為、雪の影響を恐れながら
伊丹空港で出発を待っている時、ふと見ると鬼滅の刃カラーの飛行機が待っていました!
いざ、到着してみると、雪は積もっていましたが、吹雪く事もなく
滑らない様に歩いていました。(この時期のスニーカーは良くないです。濡れます!.)
到着日から美味しいものを食べまくろうと決めていましたが、
駅周辺のお店が開いておらず・・・
人の気配も少なく・・・
コロナウイルスの蔓延防止期間でもあったので、とりあえず開いているお店に入りました。
後から分かった事が、前日まで降っていた大雪の影響で、電車関係は運休になり
駅周辺のお店が閉まっていたとの事でした。
人の増加、お店の開店後は色々食べれたので
美味しかったご飯編は次回ご紹介します。
それでは皆さん、また来週~! ハマナイスデイ!\(^o^)/
ASAJIMAのOhバンザイ!~ベーコンレタスASAJIMAチーズバーガー編~
2022.02.21
皆さん、こんにちは!
ブログ担当のASAJIMAです。
昨年はふるさと納税制度を利用して秋田県大潟村のお米を注文しました。
毎日食べるお米だからいいものをと思って注文してみましたが
想像以上に美味しくてびっくりしました。
普通の炊飯器で炊いても、お米の甘みがしっかりと感じられる味でした。
今年もお米は注文するとして他を何にするか悩みどころですね
何かおすすめなどあれば教えてください!
そして今回も「浜崎電設YOU TUBEチャンネル」にて
料理を作っている様子を動画で公開します!
4回目の投稿ではハンバーガーを作ります!
食材やソースはシンプルかつスーパーで手軽に買えるものにしました
難しい料理工程も無いので自宅でも簡単に作れます。
料理の手順は動画のコメントを参考にしてみてください!
チャンネル登録&いいね!ボタンをクリックお願い致します!
今回は動画本番まで4回ほど試しに作りましたが
メインとなるパテ(ハンバーグ)は人生で初めて作りました。
ネットのレシピやコツを参考にして、こねるときは氷水で冷やしたり
成型するときは空気を抜きつつ平べったくすることを意識しました。
またパテは牛100%ミンチとつなぎを少な目にして
良い具合の肉汁あふれる良い仕上がりになりました。
自宅で作ったときは、パテを焼いたときの肉汁を使ってBBQソースを作りました。
肉汁にウスターソース2:ケチャップ2:醤油1の割合で加えると
美味しいソースができて、そのままハンバーグのソースしても良し
ほかの肉料理に使っても良いですね!
それでは、来週のブログもよろしくお願いします。
ハマナイスデイ!
新500円硬貨
2022.02.14
皆さんこんにちは!
今回ブログ担当の庄司です!
先日、現場の休憩所で
コーヒーを買おうと思い自動販売機に500円玉を入れたのですが
反応しなかった事がありました。
その時の500円ですが
調べてみると新500円でした!!
その場では、1000円札を持っていましたが
お金がないと言って先輩におごってもらいました。
その後、違う自動販売機でも反応する事がなかったので気になり
よくよく調べていくと新500円硬貨に対応していない自動販売機がある事が分かりました。
なぜ、対応していないかと言うと、世界的に流行しているコロナウイルスの影響で
半導体不足になっている事が一つで自動販売機の中にある
硬貨選別機と言う装置が更新できない為でした。
日本での硬貨では500円の偽装被害が多く、硬貨選別機が更新されないと
新500円硬貨を偽造硬貨と判断されるみたいなので
皆さんも新500円を持った時は気を付けてください!
それでは皆さん、また来週~! ハマナイスデイ!\(^o^)/