浜崎農園 桑の実ジャム
2025.06.30
皆さんこんにちは!
浜崎農園です!
今回は隣の畑の方から桑の実を頂いたので
ジャムを作ってみました。
こんな感じで立派に育った実があって
お言葉に甘えてたくさん頂きました!
素手で採ってしまい、手が真っ赤に。
手袋は必須アイテムです!
採った実をすり潰して調味料と併せて
煮詰めていきます。
少しの間冷やしておくと
浜崎農園特製 桑の実ジャムの完成!
さっそく食パンに塗って食べました!
きいちごのような感じの甘さと酸っぱさがあって
とても美味く、美容や老化防止にも効果があると言われています。
普段なかなか食べることがなかったので
この美味しさを知れてよかったです!
皆さんも一度食べてみてはいかがですか?
それでは皆さん、ハマナイスディ!
浜崎農園 2025年玉ねぎ収穫編
2025.06.17
皆さんこんにちは!
浜崎農園からの収穫報告です。
今回は毎年恒例の玉ねぎが収穫出来ました!
この茎が倒れている状態が収穫時期のサインです。
なんとか収穫完了!
白玉ねぎと赤玉ねぎが採れました!
合わせて561個の大収穫!
みんなとても喜んで持って帰っていただきました!
また収穫出来たら報告させていただきます!
それでは皆さん、ハマナイスディ!
参拝
2025.06.02
皆さんこんにちは!
今回ブログ担当の川上です。
今年も早いもので6月になりました。
梅雨入りも間近となり、時には蒸し暑い日や肌寒い日があったりと
体調管理の難しい時期ですが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
浜崎電設では日々の感謝も込めて今年もお参りしてきました。
城南宮で参拝をして伏見稲荷大社でご祈祷、お神楽の奉納をします。
この日は初夏を思わせるような温かさで気持ちの良い日でした。
城南宮で参拝の後、伏見稲荷大社へ移動して、ご祈祷、お神楽の奉納をします。
ご祈祷、お神楽の奉納の写真撮影は禁止なので雰囲気はお伝え出来ませんが、しっかりと参拝をしてきました。
平日にも関わらず凄い人で、中には修学旅行生もいて
楽しそうな姿を見ていると、高校生の頃に清水寺へ授業で行った時の事を
思い出して何だか懐かしい気持ちになりました。
特にここ数年はインバウンドで海外の方が凄く多くなってきているのも
印象的でした。
観光地は凄い経済効果だと思います。
日本の文化をしっかりと守りながら、世界の方たちへ伝えていくのも
凄く魅力的に感じます。
今回は限られたメンバーだけとなりましたが、しっかりと参拝してきました。
今年も残り7ヵ月!浜崎電設一同、元気よく精一杯務めてまいりますので、
どうぞよろしくお願い申し上げます。
それでは皆さん!ハマナイスデイ!
ついに始まった大阪関西万博2025
2025.05.19
皆さん、こんにちは!
気温変化の激しい日が続いていましたが
やっと暖かくなってきましたね。
今回はついに始まった大阪関西万博2025に
浜崎メンバー何人かが行ってきたので
簡単に写真を載せていきます!
テーマに沿った展示物があったり
その国の料理が食べれたりと
どのパビリオンに行っても大満足!
予約が必要なパビリオンもあるので
事前に調べておくことが大事です!
どのパビリオンが良かったか
是非、聞かせてください!
それでは皆さん、ハマナイスディ!
浜崎農園 2025年初収穫編
2025.04.14
皆さんこんにちは!
浜崎農園からの収穫報告です。
今回は白菜、大根、ブロッコリーが採れました!
大根は80本と大収穫!
採れた野菜はみんな喜んで持って帰っていただきました!
こんなに美味しそうな料理になって
浜崎農園としても嬉しい限りです!
また収穫出来たら報告させていただきます!
それでは皆さん、ハマナイスディ!