九份・十份旅行
2025.10.14
皆さんこんにちは!
今回ブログ担当のASAJIMAです!
シャインマスカットを冷凍させるとシャーベットみたいになって
美味しいですね。最近知った豆知識です。
実は先日、遅めの夏休みで台北に旅行しました!
台湾には林檎さんのライブで行ったり、泳ぎに行ったり釣りに行ったり
出張で行ったり…今まで色んな場所に行きましたが、
今回はまだ行ったことのない九份と十份に行きました!
まずは台北駅から十份へ向かいました。
今回は日帰りツアーを申し込んで専用バスで移動したので楽ちんでしたね。
ツアー参加者は皆さん日本の方でした。ガイドさんも日本語を話せるので
僕の中国語スキルを活かす機会は無いです!
十份に着いてバスを降りたら雨、しかも大雨!
九份と十份は山の中にあり天気が変わりやすいと聞いていましたが、
いきなり洗礼を受けました。カフェで雨宿りをしてから歩いていくと
有名な線路沿いの商店街とランタンをあげる様子が見えてきます。
九份もそうですが観光地感が強いのが個人的には良いですね。

お土産を物色しているときに遠くの方で
鐘がなっているような…と思って外に出ると、
ちょうど十份駅に行く電車が来ました!
本当に真横を通るのでかなり迫力がありました。

台湾の露天グルメで最近出てきたのがピーナッツアイスクリームロールです。
クレープのような生地にアイスとピーナッツを入れて包むという
普通に美味しそうなスイーツですが、なんとパクチーが入っています。
ミントなら分かりますがパクチーです、アジアンな感じがしますね。
味は意外にも美味しかったです、ピーナッツの香ばしさで
パクチーの独特な香りが消えて爽やか系スイーツになっていました。

十份から九份に移動しました、日曜ということもあって人がかなり多いです。
下の写真が有名なお茶のお店です。
よく聞くようなジブリの雰囲気がありますね。
店内ではお茶の試飲体験ができます。まずは小さい茶器に
お茶の香りを移して楽しんでから実際に試飲します。
今回は高山烏龍茶でした。店内は落ち着いていてお茶菓子もあって
のんびりできました。

九份自体はそこまで広くないですが、ご飯にスイーツにお土産など
お店を見て回るだけで楽しいです。屋台ゾーンに行くと
臭豆腐の臭いがするのも定番な感じですね。
夕方になるとより景色がきれいに感じます。
帰りの時間があるので夜景を見られなかったのは残念でしたが、
夕日もすごくきれいでした。

九份と十份はおしゃれな雑貨屋があったり小籠包などの定番グルメもあるので、
観光するのにちょうどいいところでした!
日本語が通じるお店も多く、海外旅行に慣れていない方にもおすすめなので
是非、行ってみてください!
次回のブログもよろしくお願いします。
それでは皆さん、ハマナイスデイ!
浜崎電設 食事会
2025.09.29
みなさま、こんにちは
お久しぶりの、おさむです。
今回は慰労会と歓迎会を兼ねての食事会を開催する運びとなりました。
ブッフェスタイルで料理を提供する為のプレートの用意や
メニューのバランスなど、かなり拘って準備しました。




全て料理がテーブルに並んだところで、いよいよ食事会のスタートです。


いきなりわんぱくにほおばってる人もいました!!


うまい!!
選りすぐりのシェフによる料理は
入念な下準備をしたこともあって
ホテルで食べるみたいにどれも美味しくバランスも良くて大満足!
量もみんなが良い感じにお腹いっぱいになるぐらいで
丁度良かったです!


美味しそうに食べている表情を見たら
頑張った甲斐がありました!
〆は腕に自信のある焼飯職人が5人集まって
焼飯を作りました!

5人それぞれ色んな味付けで
どれも美味しかったです!
たまにはこんなゆるりと楽しいひと時も
よいもんだとしみじみ感じます。
また次回のお食事会に向けて
明日からお仕事、Fight!!
それではまたお会いする日まで
ハマ、ナイスデイ♪
野田 食いしん坊日記④
2025.09.02
皆さんこんにちは!
今回ブログ担当の野田です!
野田 食いしん坊日記④ということで
先日福岡県博多に会社の先輩と遊びに行ってきたので
その時に食べたおすすめのご飯を紹介していきます!
よくお土産で見かける「めんべい」はご存知でしょうか。
福岡博多名物 明太子味のピリ辛のおせんべいです。
そのめんべいを作っている食品メーカーが
福太郎というメーカーさん。
今回は店舗で売っている明太フランスを食べに行きました!

その日は朝からお店に行きましたが
行った時には行列ができていました。
20分程並んでようやく注文!
店舗でしか食べれない「リッチチーズ」を頼みました。

今まで明太フランスは何度か食べたことがありましたが
ここの明太フランスは別格で美味しかったです!
店舗で食べると焼きたてを食べれるのもいいところですね。
美味しい商品がたくさんあって
ネット購入できるので一度食べて見て下さい!
その他にも色々食べてきました。


旅行で撮った写真を見るとどれも食べ物の写真ばっかり。(笑)
美味しいものを食べている時が一番幸せですね。
またいいところがあれば紹介させていただきます!
それでは皆さん、ハマナイスディ!
浜崎電設 プール開き
2025.08.05
皆さんこんにちは!
今回ブログ担当の野田です。
猛暑日が続いてますが皆さんいかがお過ごしでしょうか。
最近私は暑さで体に熱がこもってしまうので
毎日冷水シャワーでお風呂に入るようにしています(笑)
梅雨も明けて本格的な夏がやってきたので
浜崎電設プール開きをしました。
去年は大きいプールが1個でしたが
今年からはなんと大きいプールが2個と小さい子供用のプールが1個の
計3個になりました!
先ずはおじさんチームでプールの用意をしていきます。

芝生も引いて組立完成!

子供たちはもちろん、おじさんたちも大興奮です!(笑)

子供も楽しんでいますが
そんな中に混じっておじさんも滑ってました。

一番楽しんでいるのはおじさんだったのかもしれません。(笑)
お昼休憩でピザパーティー!
いっぱいはしゃいだ分お腹も空いていたみたいです!

休憩以外はずっと滑って遊んでいたので
子供の元気さにはあっぱれ。
大人がみんな疲れ切っていました(笑)

片付けをしてお開きです。
こんなに楽しそうに遊んでる子供たちを見て
こっちまで幸せな気分になりました!
いつか自分の子供も連れていけたらいいなと思います!
その為にもおじさんお仕事頑張ります!(笑)
それでは皆さん、ハマナイスディ!
ASAJIMAのガンプラバンザイ!
2025.07.14
こんにちは、ASAJIMAです!
突然ですが、最近ガンプラにハマっています。
プラモデル自体は以前から組んだことがあり
下の写真のようなガンダムや色んなアニメのプラモデルを作りました。
そのときは組み立てるだけで楽しくて
どれも「素組み」といって組み立てるだけの作業でした。

先日、妻と家電量販店に行ったのですが
そこで塗装されてポージングしているガンダムを見て
妻が「このガンダムカッコいい、組んでみたい!」と言ったのがきっかけで
久しぶりに組むことになりました。
組み立てについては僕が教えていましたが、塗装になると
妻が自分で調べて逆に僕に教えてくれるぐらい詳しくなりました。
下の写真の中央が僕が組んだもの、両側が妻が組んだものです。

梅田にできた期間限定のガンダムベースにも行ってきました!
ガンダムベース限定のガンプラがあったり昔のガンプラもあったりで
普通のお店より品揃えが良かったです。
写真は新しいガンダムシリーズで少し前にアニメが完結したので
このガンプラも組んでみたいですね~

ガンダム以外にもエヴァやバイクのプラモデルを組んでみたいとも思いますし、ガンプラでもキャンディ塗装やジオラマ作りなど…やりたいことが
ありすぎて時間が足りません!笑
次回のブログもよろしくお願いします。
それでは皆さん、ハマナイスディ!
