九份・十份旅行2025.10.14

皆さんこんにちは!

今回ブログ担当のASAJIMAです!

 

シャインマスカットを冷凍させるとシャーベットみたいになって

美味しいですね。最近知った豆知識です。

 

実は先日、遅めの夏休みで台北に旅行しました!

台湾には林檎さんのライブで行ったり、泳ぎに行ったり釣りに行ったり

出張で行ったり…今まで色んな場所に行きましたが、

今回はまだ行ったことのない九份と十份に行きました!

 

まずは台北駅から十份へ向かいました。

今回は日帰りツアーを申し込んで専用バスで移動したので楽ちんでしたね。

ツアー参加者は皆さん日本の方でした。ガイドさんも日本語を話せるので

僕の中国語スキルを活かす機会は無いです!

 

十份に着いてバスを降りたら雨、しかも大雨!

九份と十份は山の中にあり天気が変わりやすいと聞いていましたが、

いきなり洗礼を受けました。カフェで雨宿りをしてから歩いていくと

有名な線路沿いの商店街とランタンをあげる様子が見えてきます。

九份もそうですが観光地感が強いのが個人的には良いですね。

 

 

お土産を物色しているときに遠くの方で

鐘がなっているような…と思って外に出ると、

ちょうど十份駅に行く電車が来ました!

本当に真横を通るのでかなり迫力がありました。

 

 

台湾の露天グルメで最近出てきたのがピーナッツアイスクリームロールです。

クレープのような生地にアイスとピーナッツを入れて包むという

普通に美味しそうなスイーツですが、なんとパクチーが入っています。

ミントなら分かりますがパクチーです、アジアンな感じがしますね。

味は意外にも美味しかったです、ピーナッツの香ばしさで

パクチーの独特な香りが消えて爽やか系スイーツになっていました。

 

 

十份から九份に移動しました、日曜ということもあって人がかなり多いです。

下の写真が有名なお茶のお店です。

よく聞くようなジブリの雰囲気がありますね。

店内ではお茶の試飲体験ができます。まずは小さい茶器に

お茶の香りを移して楽しんでから実際に試飲します。

今回は高山烏龍茶でした。店内は落ち着いていてお茶菓子もあって

のんびりできました。

 

 

九份自体はそこまで広くないですが、ご飯にスイーツにお土産など

お店を見て回るだけで楽しいです。屋台ゾーンに行くと

臭豆腐の臭いがするのも定番な感じですね。

夕方になるとより景色がきれいに感じます。

帰りの時間があるので夜景を見られなかったのは残念でしたが、

夕日もすごくきれいでした。

 

 

九份と十份はおしゃれな雑貨屋があったり小籠包などの定番グルメもあるので、

観光するのにちょうどいいところでした!

日本語が通じるお店も多く、海外旅行に慣れていない方にもおすすめなので

是非、行ってみてください!

 

次回のブログもよろしくお願いします。

それでは皆さん、ハマナイスデイ!